グーグルスラップにあったら、アカウントを変更しなければいけない?

4月 7, 2009 | グーグル スラップ, 品質スコア | グーグルスラップにあったら、アカウントを変更しなければいけない? はコメントを受け付けていません

答えから言うと、これは間違い。でも、この間違いを実際に信じて実行している人を、沢山みてきました。

噂によると、このようなとんでもないアドバイスを真剣にしているコンサルタント、Eブックで発売している人、メルマガで書いている人が存在するらしいのです。

しかも、アカウントの登録氏名やメールアドレスなんかも、全部かえろと言ったり、ひどい時なんかは、新規アカウントを開設するときのIPアドレスが分からないようにするために、マンガ喫茶でアカウントを開設すると良いなんてデタラメを、平気でアドバイスしている人もいたようです。

パニックに陥ると、こういうとんでもないことを言い出す人、そしてそれを信じてしまう人がいるもんですね...笑

冷静になって考えてみれば分かるのですが、そもそも問題が解決されていないのに、アカウントを変更しても、何の問題解決にもなってはいません。

Googleだってそんなにバカではありません。アカウントを変更しなくては解決しないような問題であるなら、はじめからあなたのアカウントを停止しているでしょう。

それ以上に、アカウントを新しくすると、今まで積み重ねてきたアドワーズアカウントの歴史を全てクリアしてしまうことになります。アカウントの歴史も品質スコアに影響するようになっていますので、もったいないですよね…

本当に悪いことをして、強制的にアカウントを停止させられた場合でなければ、アカウントを変更して、やりなおさなければいけないような問題に直面することは、ほとんどありません。

言い換えるなら、パフォーマンスが良くなくとも、正しい修正さえ加えれば、アカウント全体を健康的な状態にすることは可能です。

Google Slapにあう理由はアカウントではなく、あなたのランディングページに問題があるのです。

そこを修正しない限り、また同じ問題に直面するのは必至です。

キーワードのマッチタイプによって生じるクリック率の違いは、品質スコアに影響するのか?

4月 6, 2009 | 品質スコア, 検索ネットワーク | 5 コメント

以前、セミナーの講師をしていた時に、『完全一致で設定したキーワードの方が、クリック率が良いので、完全一致でキーワードを設定した方が、品質スコア的には良いのでは?』という質問を頂きました。 確かに、理に [...]

入札価格と実際に払うお金の仕組み

4月 4, 2009 | 単価・見積もり・入札価格, 品質スコア, 海外情報 | 2 コメント

アドワーズで設定したクリック単価というのは、入札金額であり、実際に払うお金は、それよりも安くなります。 この仕組みを正しく理解出来ていない人も多いですが、アドワーズでは品質スコアによって、実際に払うク [...]

品質スコアを決めるのに大切な要因とは?

4月 4, 2009 | 品質スコア | 1 コメント

品質スコアを決定する要因は、いろいろあるけれど、実際に何がどれくらいの比重で計算されているのかということが、Googleから発表されました。 これをみると、約6割がクリック率、約3割が関連性、残りの約1割がランデ [...]

コンテンツネットワークのクリック率は、品質スコアに影響するのか?

4月 3, 2009 | 品質スコア | コンテンツネットワークのクリック率は、品質スコアに影響するのか? はコメントを受け付けていません

コンテンツネットワークをはじめている人は、Google 検索の広告に比べて、クリック率が非常に低いことに気が付いていると思います。 『高い品質スコアを維持するには、クリック率が大事たって聞いたのに、こんなに悪い [...]

バナー広告作成ツール日本でも開始

4月 1, 2009 | ディスプレイネットワーク, 便利ツール, 広告, 手動プレースメント | バナー広告作成ツール日本でも開始 はコメントを受け付けていません

アメリカのセミナーで、AdWordsアカウント内で簡単にバナー広告を作成できるツールがある、という話を聞いてから随分経ちましたが、日本でもようやくこのバナー作成ツールが開始されたようです。 っま、バナー広告のデ [...]

Analyticsを使って、広告順位ごとのデータをみる

3月 31, 2009 | アナリティクス, レビューと解析, 便利ツール | Analyticsを使って、広告順位ごとのデータをみる はコメントを受け付けていません

Google AnalyticsをAdWordsに連動させると、Google検索での広告順位ごとのパフォーマンスを知ることが出来るのをご存知でしょうか? まずは、Analyticsのアカウントに入って、左のメニューから、 […] [...]

≪ 古い記事へ   新しい記事へ ≫