キーワードに設定するときに、大文字と小文字・記号は重要ですか?

12月 18, 2009 | キーワードリサーチ, 検索ネットワーク

ユーザーが日本人でも、例えば [SEO] などアルファベットで検索する場合も少なくないですし、そのため AdWords でアルファベットのキーワードを買うことなどは頻繁にあります。

中には、アスキーアートの顔文字を検索するユーザーもいるようです。(もちろん、それに向けて AdWords 広告を出すという話ではないのですが…笑)

今日は、そういった特殊な場合に、キーワードをどうやって設定したら良いのかという話です。

大文字と小文字

AdWords では、大文字も小文字も同じように扱われます。

SEO = seo

なので、アルファベットを含むキーワードを設定するときに、大文字・小文字を区別する必要はありません。

句読記号

句読記号とよばれるもの

  • . (ピリオド)
  • , (コンマ)
  • : (コロン)
  • ; (セミコロン)
  • ? (疑問符)
  • ! (感嘆符)
  • () (カッコ)

などなど、これらはシステムの都合上、読めないようです。

ただし、

  • & (アンド)
  • _ (アンダースコア)
  • ‘ (アポストロフィー)

上記の 3 つだけは、例外のようです。(まあ、日本では不必要だとは思いますが…汗)

それから当然ですが、句読記号といっても、

  • ‐ (マイナス記号、ハイフン) = 除外キーワード
  • [ ] (角かっこ、ブラケット) = 完全一致
  • ” ” (二重引用符、ダブルクォーテーション) = フレーズ一致

これらの記号をキーワードと一緒に設定すると、違う意味を持つ事になるのは、このブログを読んでいる人なら理解できますよね…

日本語特有の問題

以前、このブログにも質問を頂いたことがあるのですが、日本語の場合は下記のように、同じ言葉でも検索ユーザーによって異なるタイピングをするケースがあります。

  • スペースあり、スペース無し(例: SEO対策、SEO 対策)
  • ひらがな、カタカナ、漢字(例: りんご、リンゴ、林檎)
  • 漢字の読み(例: 申し込み、申込み、申込)

SEO の検索でも分かると思いますが、タイピングの仕方によって、検索結果が多少異なったりします。

もちろん Google は、これらは同一の言葉であると把握していますが、品質スコアの要因チャート にもあるように、検索クエリに対するキーワードと広告文の関連性を考えると、部分一致で設定しているだけでは物足りない場合もあるでしょう。

もちろん手間を考える必要があるのですが、そのキーワード自体がそれほど細かいところまで気にするだけの価値があるキーワードなら両方設定してみて、分析してみるのも良いでしょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント (3)

 

  1. お米マン より:

    > . (ピリオド)

    は読めるようですよ。

  2. グーグル アドワーズ ラボ より:

    お米マンさん

    コメントありがとうございます。

    一応、Google のオフィシャルの発表では、例外の 3 つ以外は、意味が無いということで、記事にさせて頂きました。

    ちなみに、お米マンさんが仰るのは、どこの情報ですか?

    今回の記事にある句読記号に関しては、検索で読みこめるかそうでないかではなく、AdWords でキーワードとして設定したときに、それがキーワードとして判別されるかどうかという話ですが、誤解は無いですよね?

  3. お米マン より:

    誤解していたようです。
    他の句読記号ができない一方で、ピリオドはキーワードとして設定できたので、とっさにコメントしましたが、

    > お米マンさんが仰るのは、どこの情報ですか?
    こちらを受け、正式なものを確認しました。

    https://adwords.google.co.jp/support/aw/bin/answer.py?hl=jp&answer=53539

    ピリオドは設定はできても、”「Fifth Ave.」は「Fifth Ave」と同一”とのことでした。
    失礼致しました。