拡張 CPC って、いつどうやって使ったら良いの?
9月 21, 2010 | 便利ツール, 単価・見積もり・入札価格
前回、あんな記事を公開しておいて、またその逆のことをお伝えするようで恐縮ですが、今回は “機能を理解して効果的に使える準備が出来ている人” に向けての記事です。
先月、拡張 CPC のリリースが発表されましたが、公式ブログでは十分に説明がされていない部分について、説明していきたいと思います。
仕組み
コンバージョンのデータを考慮しながら、自動的に単価の調整を行ってくれる機能です。
具体的には、過去の履歴、マッチタイプ、検索クエリに対するパフォーマンス、ユーザーの地域、ブラウザ、言語、広告が表示される時間帯、などの要因を考慮しながら、高いコンバージョン率が望める場合は単価を高く(最大 30% アップ)、コンバージョンが期待できない場合は単価を抑え目にしてくれます。
裏側の仕組みはどうなってるの?
ROI Revolution の情報によると、導入した初期段階では、拡張 CPC でコントロールされるのは 50% の入札で、残りの半分は今まで使用していた入札価格に基づき入札が行われます。
その後、50% の拡張 CPC によって、有効な効果が出るかどうかがシステムで比較&判断され、有効だと判断された場合には、75% のコントロールに引き上げられます。(その逆で、拡張 CPC がアカウントに悪影響を与えていると判断されれば、入札のコントロールされる割合が少なくなります。)
もちろん、いろんな要因が考慮され続けるので、拡張 CPC をオフにするまでは、入札のコントロールされる割合がゼロになったり、100% になったりすることは無いようです。
※ これらのコントロールは、裏側の仕組みなので、アカウント上でみることはできません。
このへんは何となく、先日発表された ACE のテストに似てますよね…w
使うべきですか?
設定は簡単ですし、時間をかけずにコンバージョン数を増やす可能性はあります。
拡張 CPC の設定方法
でも、Google のシステムよりも、自分の方が賢い(自分の方が入札と ROI の関係をよく理解している)という人は、使わなくても良いと思います。(ここ結構、重要だったりするかも…)
コンバージョンオプティマイザーと何が違うの?
簡単に言うと、普通のクリック入札制度とコンバージョンオプティマイザーの中間にある機能と理解してもらえれば良いのかと思いますが、機能としては、同じようなものです。
更には、上記にもちょっと述べましたが、テストをしながら調整するという意味では、コンバージョンオプティマイザーとキャンペーンエクスペリメントを混ぜたような機能ということも言えると思います。
コンバージョン単価に対する入札価格の決定を全てシステムに任せるのが、コンバージョンオプティマイザーです。
それに対して、Google のシステムに全てを任せてしまうのが不安だという方で、ある程度のコントロール権を自分の手元に確保しておきたいが、ユーザーの地域、ブラウザ、言語、広告が表示される時間帯、などの要因を考慮しながら単価調整する時間がないという場合は、拡張 CPC が良いのかもしれません。
注意点
- 検索ネットワーク、ディスプレイネットワーク どちらでも使えます。
- 拡張 CPC を使用している場合でも、上限クリック単価は変更できます。
- 自動入札で拡張 CPC を使用する場合は、通常の自動入札での入札価格の決定の後に、拡張 CPC が適応されます。
- コンバージョンオプティマイザーと同様に、コンバージョントラッキングの設定が必要です。
- 拡張 CPC は、今のところ AdWords Editor には対応していません。
まとめ
どれを使うかは、あなた次第ですが、先日の記事に書いたように、理解できない場合は使うべきではないです。
使う場合であってもこの記事を参考に仕組みを理解して、くれぐれもコントロールを失わないようにお気を付け下さい。
コメント (6)
以前、コンバージョンオプティマイザーを使ったときに
感じたのですが、基本機能を完全に把握するまでは、
拡張機能に頼らない方が良いように思います。
目の前のクリックスルーコンバージョンより、広告全体の
パフォーマンスを自分でコントロールする事に意義がある
のではないかと考えています。
ゆきち さん
いつもコメント有難うございます。
> 基本機能を完全に把握するまでは、
この部分が、ポイントですよね…
鷲見さんのブログを見てアドワーズの試験に挑戦してみました。まだ、初心者用テストしか受けていませんが無事89%のスコアで合格しました^^
89%ってあと4問くらい不正解だったら不合格のラインみたいです。大丈夫か俺って思って軽く凹みました。。。
次は上級者用テストに挑戦してみたいと思います!
記事に関係の無いコメントですいません。試験に受けようと思ったのが鷲見さんブログがきっかけだったもので、つい^^;
kawade さん
コメントありがとうございます。
記事に関係なくても、こういったご報告を頂けるのは、
すごく嬉しいですし、光栄です。
ちなみに、89%ってそんなに悪くない数字だと思いますよ。
というか、問題の趣旨の理解に苦しむ部分もあるし、
みんなそんなもんだと思います。
僕の場合は、上級者用テストの方がスコアが良かったりしましたし…w
この調子で、上級者用テストも受かると思いますよ。
レスありがとうございます^^
そうなんですよね。問題の趣旨もわかりにくかったし、日本語自体もわかりづらいところがあってイライラしながら、テストを受けました^^;
何度もコメント送信機能から、「ここの問題の日本語がわかりづらいです」って送りましたしね(笑)
>この調子で、上級者用テストも受かると思いますよ。
お、マジですか!ってっきり、初心者用テストよりもムズいから、落ちそうな気がして仕方がなかったです^^;
とりあえず今週受けてみます^^
ありがとうございました♪
kawade さん
> お、マジですか!ってっきり、初心者用テストよりも
> ムズいから、落ちそうな気がして仕方がなかったです^^;
難しいことは、難しいと思いますので、誤解しないでくださいよ。